変化はチャンス
私達は、薬局業界を3つの目で見ております。
「鳥(大局観)」日本の財政悪化、超高齢化社会。
「虫(細部)」診療報酬が2年毎に改定。
「魚(潮流)」withコロナ時代突入。オンラインの普及。
大きな変化が立て続けに起こっています。
そんな変化の時代では、新陳代謝という名の
「チャンス」と「ピンチ」が連続的にやってきます。
私達は、新陳代謝を「チャンス」として提供できるように活動して参ります。
コンサルティングを開始するまでの流れ
お問い合わせまたはお電話でご連絡を頂きます。
弊社より、「現地での無料相談の日時」を打診させて頂きます。
(御社の内容がわかる資料をご用意頂くこともあります。)
無料面談にて状況をお聞きしながら、お悩みに合わせたご提案を作成させて頂きます。
ご契約書、秘密保持契約を締結し、コンサルティングを開始させて頂きます。
コンサルティングの流れに関する内容は、よくある質問で詳細を記載していますのでご確認ください。
コンサルティングの進め方
コンサルティング方針
クラヤコンサルティングでは、お客様の会社にノウハウが貯まることを大切にしております。
例)店舗全体に加算要件を浸透させたい事例
モデルとなる薬局店舗、指導担当者を決めていただきます。
指導担当者と弊社でモデルとなる薬局店舗を会社の目指す方向へ導いていきます。
かかりつけ薬剤師指導料であれば、
「マインドセットの研修」「コミュニケーションの研修」「模擬のロールプレイング」「成功体験の蓄積」「数値管理法」を約6ヶ月で行いますが、研修以外の部分に関しては、保険薬局の指導担当者様がノウハウを蓄えて頂き、その後に御社の担当者様が横展開を進めてもらうように提案させて頂きます。
結果的に
- 対応期間が圧縮でき、コンサルティング費用の抑制
- 指導側の実体験をつめることになります。
例)全社的に関わる内容の事例
将来どのような会社戦略を立てるべきかについては、丁寧にアドバイスをする内容になりますが、主体的動いていただくのは、経営者や経営幹部の方となります。
10年後の未来について考えるとすれば、10年分の予測財務諸表の素材となるシートや作り方のサポートは致しますが、経営者や経営幹部の方に数値を入れて予測を作って貰います。
もちろん、適宜弊社が主導して行うこともありますが、経営陣が本気で動いていることを社員全体に伝播させることが、組織浸透の鍵になります。
よくあるコンサルティングのスケジュール
初回)無料相談
御社(薬局)の悩みを貰い、弊社がコンサルティングをすることで効果を出せるかどうかを判断させていただきます。無料相談のみで解決できる場合は、その場で解決できるものについては、この場合のみで終了です
また、コンサルティングに入る場合はリスクについてもご説明させていただきます。コンサルティングをご希望される場合は、契約を締結させていただきます。
2回目)スケジュールと次回以降のサポート
契約では「守秘義務」等を守る契約の上、デリケートな情報を扱わせていただくことをご承諾いただきます。場所は、特別なご要望がなければ、対面でコンサルティングをさせて頂きます。弊社のプログラムとしては、1年更新となっています。
前回頂いた課題をもとに、通年のスケジュールを提示させていただきます。御社側でやってほしいこと、弊社で分担して担当させていただきます。
3回目~)御社でのコンサルティング
社内会議、経営者様との会議、処方箋・財務分析、社員研修など必要なことは費用に含まれており、御社にあったプランでアドバイスをさせていただきます。一方で、コンサルタントは月に1回か2回程度の訪問になりますので、「業務の遂行」についての戦力にはあまりなれませんことをご理解ください。
コンサルティング費用
代表取締役が全てのお客様の案件に関わりますため、ご契約をお受けできる限定数を設けさせていただいております。
ラージパック 月額68万円 | レギュラーパック 月額38万円 | シンプルパック 月額21万円 | |
---|---|---|---|
ご契約社数の限度 | 1社 | 2社 | 3社 |
こんな会社にお勧め | 薬局を10店舗以上 経営されている会社 | 薬局を3~5店舗以上 経営されている会社 | 薬局を1~3店舗 経営されている会社 |
内容 | ・戦略サポート (経営・人事面中心) ・財務体制を強化 ・処方箋単価向上 ・処方箋枚数増加 ・財務リテラシー向上 ・従業員向け取組みの窓口 ・人事組織設計 ・大手有料職業紹介とタイアップした採用サポート | ・戦略サポート (経営・人事面中心) ・財務体制を強化 ・処方箋単価向上 ・処方箋枚数増加 ・財務リテラシー向上 ・従業員向け取組みの窓口 ・人事組織設計 | ・戦略サポート (経営・人事面中心) ・財務体制を強化 ・処方箋単価向上 ・処方箋枚数増加 ・財務リテラシー向上 ・従業員向け取組みの窓口 |
訪問日数 | 月2回(12時間相当) | 月2回(12時間相当) | 月1回(6時間相当) |
薬剤師職業紹介※ | ○ (年間最大2名まで) | × | × |
人事組織設計 | ○ | ○ | × |
経営戦略サポート 財務体質強化 | ○ | ○ | ○ |
研修 (訪問日業務代替可能) | ○ | ○ | ○ |
※地域エリアによっては職業紹介が難しい場合がございます。その場合、レギュラーパックをご提案させて頂きます。
- 実費別料金(資料印刷費、コンサルタントの宿泊交通費など)コンサルティング内容によって、実費は変動します。
- 加算を取れるようにするためには、申請書類等を集めるだけでは不十分と考えます。
「社員研修」「運用サポート窓口」等についても全てのコンサルティングプランで標準サービスとさせて頂いております。
コンサルティング費用
代表取締役が全てのお客様の案件に関わりますため、ご契約をお受けできる限定数を設けさせていただいております。
ラージパック 月額68万円 | レギュラーパック 月額38万円 | シンプルパック 月額21万円 | |
---|---|---|---|
ご契約社数の限度 | 1社 | 2社 | 3社 |
こんな会社にお勧め | 薬局を10店舗以上 経営されている会社 | 薬局を3~5店舗以上 経営されている会社 | 薬局を1~3店舗 経営されている会社 |
内容 | ・戦略サポート (経営・人事面中心) ・財務体制を強化 ・処方箋単価向上 ・処方箋枚数増加 ・財務リテラシー向上 ・従業員向け取組みの窓口 ・人事組織設計 ・大手有料職業紹介とタイアップした採用サポート | ・戦略サポート (経営・人事面中心) ・財務体制を強化 ・処方箋単価向上 ・処方箋枚数増加 ・財務リテラシー向上 ・従業員向け取組みの窓口 ・人事組織設計 | ・戦略サポート (経営・人事面中心) ・財務体制を強化 ・処方箋単価向上 ・処方箋枚数増加 ・財務リテラシー向上 ・従業員向け取組みの窓口 |
訪問日数 | 月2回(12時間相当) | 月2回(12時間相当) | 月1回(6時間相当) |
薬剤師職業紹介※ | ○ (年間最大2名まで) | × | × |
人事組織設計 | ○ | ○ | × |
経営戦略サポート 財務体質強化 | ○ | ○ | ○ |
研修料金無料 (訪問日業務代替可能) | ○ | ○ | ○ |
※地域エリアによっては職業紹介が難しい場合がございます。その場合、レギュラーパックをご提案させて頂きます。
- 実費別料金(資料印刷費、コンサルタントの宿泊交通費など)コンサルティング内容によって、実費は変動します。
- 加算を取れるようにするためには、申請書類等を集めるだけでは不十分と考えます。
「社員研修」「運用サポート窓口」等についても全てのコンサルティングプランで標準サービスとさせて頂いております。
その他のメニュー
研修のみ | 1日35万円+実費(資料印刷費、コンサルタントの宿泊交通費など) |
店舗開発 | 成功報酬型。診療科により異なりますのでお問い合わせください。 |
投資回収の提示
投資回収例(利益増加分や経費削減分に対するコンサルティング費用について)
地域支援体制加算1取得の場合
地域支援体制加算2取得の場合
シンプルパック利用時利益 = (利益増大分/月) ー 月額コンサルティング費(21万円/月)
シンプルパック利用時に地域支援体制加算をとれた事例です。
利益増大のポイント | 地域支援体制加算1取得 | 地域支援体制加算2取得 |
---|---|---|
(例)1店舗経営の場合 コンサルティング費用以上に、1店舗あたりの利益増大につながります。 | 年間309.6万円(図1の青丸)の利益増大 | 年間424.8万円(図2の青丸)の利益増大 |
(例)2店舗経営の場合 コンサルティング費用は1社あたりの費用ですので、利益は更に増加します。 | 年間871.2万円(図1の青丸+赤丸)の利益増大 | 年間1101.6万円 (図2の青丸+赤丸)の利益増大 |
薬局経営サポート
薬局経営 在宅スタート
在宅スタートで高単価処方箋を獲得!
薬局の収益アップと地域貢献に繋がる『在宅スタート』で収益アップ
高単価処方箋を作るときのお勧めの手順ととして、地域支援体制加算1を取り逃がさないことがあげられます。地域支援体制加算1をとるためには在宅を行う必要があります。そのため在宅をスタートした後に、地域支援体制加算1を獲得することが流れとなります。
獲得後は、ターミナル対応を行うとさらに処方箋単価を上げることが可能に!
地域支援体制加算取得サポート
地域連携薬局としての加算要件はありませんが、ほぼ同等の機能を持つもの、薬局が加算できるものとして地域支援加算の算定が挙げられます。
薬局経営では地域支援加算を取れる薬局かどうかで大きく収益に差がつくため、どのように加算が取れる体制作りをできるかが課題です。
実践的な社内研修
この研修は、薬局経営の安定化と持続的な成長と発展を目指す薬局経営者や管理職、薬剤師にとって、役立つ内容が盛り込まれています。
- 元薬剤師資格予備校の講師が担当する
- 翌日から使えるノウハウを提供
- 研修後の質問フォローを無料で行う
研修のスタイルは、お客様のご要望に応じてご対応。
人事評価システム
薬局経営の最大経費は、人件費です。この経費効率を高めることが、経営の腕の見せ所です。
では、どうすれば良いのでしょうか。
答えは、シンプルに『社員の納得感が得られる評価システムを作ること』です。
しかし、『自社には人事評価制度があるのに、離職率が高い』『評価制度を作ろうしたら、反対社員が出てきた』などの声を耳にします。
人事評価システム導入・再構築
薬局経営のビジネスモデルが変化し始めています。
立地依存モデル(門前型薬局)から
非立地依存ビジネスへどんどん注力されています。
『社員がイキイキ働ける環境』を作ることが更に重要になってきます。
人がイキイキしている組織は、社員定着率が上がるだけでなく、会社の売上や利益も上がります。